・乳幼児が健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるように
することにより、健全な心身の発達を図る。
・養護と教育が一体となり、豊かな人間性を持った乳幼児を育成する。
・地域社会や家庭との連携を図り、保護者の協力の下に家庭教育の補完を行う。
・地域社会における子育て支援のために、乳幼児などの保育に関する相談に応じ、助言するなどの社会的役割を担う。




昭和53年 4月 社会福祉法人愛生会 白鳩保育園として認可保育園開園
定員60名
昭和54年 4月 定員75名に増員
昭和55年 4月 定員90名に増員
昭和56年 3月 園舎増築(1階平屋建て)
昭和62年 8月 定員110名に増員
平成5年 4月 定員120名に増員
平成15年 4月 定員150名に増員
平成16年 3月 園舎増築(鉄筋2階建て)
定員200名に増員


〇延長保育促進事業
〇障害児保育事業
〇保育所地域活動事業
〇特定保育事業
〇1時間延長 18:00~19:00(土曜日は18:00閉園)


○自然食品に最も近い材料、旬のもの、新鮮な材料を使用しています。だし・スープは、いりこ・しいたけ・こんぶなどを使用し、化学調味料・だしの素などは使用していません。

●コロッケ・ハンバーグ…など パン・ドーナツ・大学芋・パンケーキ…など、おやつもほとんど手作りです。

●無理強いせず、自分の食べられる量を自分で配膳して、お友達と楽しく食べる環境作りを心がけています.その中で、正しい食生活・マナーが身に付くように、言葉かけをしています。
●子どもたちは、友達と一緒に食事をする中で、知らず知らずのうちに好き嫌いもなくなっていきます。

 

 「保育所保育指針」に基づき子育て支援は保育士の専門性をいかした重要なものであると考えています。
 白鳩保育園では、乳幼児の保護者に向けて子育て支援を行っています。
 親子共に友達づくりなどの場にしていただき、育児相談など子育て支援に努めます。
 ●園庭開放
  保育園の園庭で遊んでみませんか。気軽に遊びに来てください。
  毎月 第2・4 土曜日  時間 11:00~12:00
  ※前日までにお知らせください。(092-323-3911)
  ※園行事などで、ご利用できない場合もございます。
  ●育児相談
  子育ての中で困ったこと、気になることなど相談にのります。
  毎月 第1・3 土曜日  時間 10:30~11:30
  ※前日までにお知らせください。(092-323-3911)
  ※園行事などで、ご利用できない場合もございます。